検索エンジンで上位表示されているサイトを複数運営していると、相互リンクの申込みを受けることが多いです。
多いサイトですと、一日に何件もの申込みがあったりします。
こうしてたくさんの相互リンク依頼文を見ていると、いろいろな気付きや発見があったりしてとても参考になる事も多いです。
丁寧な書き方で、きちんとこちらのサイトを見ていることが分かる依頼文は好感が持てますね。
逆にどのサイトにもそのまま使いまわしできそうな文面の依頼文の場合、いいイメージは持ちませんね。
中には「いついつまで返信をください」と期限を設けて相互リンクを依頼してくる人もいます。
相互リンク依頼ではやり取りを省力化するために、依頼する側がリンクを掲載したあとに依頼するのが普通ですが、中にはリンク掲載する前に相互リンクの伺いを立ててくる人もいます。私の場合このような依頼は後回しにしているうちに忘れてしまうことが多いですね。(^_^;)
同じ管理人の別のサイトからの依頼が入ることも多いですね。また、私の複数のサイトに同じ管理人からの依頼が届くこともあります。そんなときは、「この人がんばってるなぁ~」と思うのでした。精力的に相互リンクに励んでいるサイトは、いずれ評価が上がる可能性が高いですので応援したくなりますね。そのときの依頼文が使い回しではなく、内容がしっかりしていれば尚いいですね。そういう人も結構いて、そういう人の依頼文の文面は参考にさせてもらうのでした。
よい省力化と意味の無い自動化
たくさんのサイトの運営をしていると、「やりたいこと」、「やらなきゃいけないこと」がいろいろあって「手がまわ.....
相互リンクとアクセスアップ
今ではこの「日本語URL」、ほとんど効果を感じることはありません。逆に被リンクを集める際にやりにくい面もあり、チョット不.....
相互リンク依頼文のいろいろ
検索エンジンで上位表示されているサイトを複数運営していると、相互リンクの申込みを受けることが多いです。多いサイトですと、一日に何件もの.....
市販の相互リンク用ツール
相互リンクの作業を軽減するためのツールはいくつか売られています。くどうもオリジナルですがツールを使っていますので、ツールの重要性は身にしみて分かり.....
よい省力化と意味の無い自動化、相互リンクの省力化
サイトの運営をしていると「やりたいこと」、「やらなきゃいけないこと」がいろいろあって「手がまわらない!」こ.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)